返信先: 改善か 信仰か

トップページ フォーラム 出会いの広場 改善か 信仰か 返信先: 改善か 信仰か

#1398
kiba
ゲスト

「それで納得がいくならそれで良いんじゃないかと思ってますよ。」
 ⇒確かにそうなんですが、まだ納得が行かないので、この様にグダグタ言って浦さんを煩わせている次第です。
①「一般的に人々は正しさや公正さを重視すると利益第一主義者も思うからであって、その人も正しさの持つ力を信頼しているのです。」
 ⇒最近、SRI(Socially Responsible Investment 社会的責任投資)ファンドが注目を浴びています。
   SRIファンドに選ばれる→信頼される企業と認められる→株価が上がる→投資家へのリターンが増える の善循環を目指しております。
   しかし、ファンドの目的は「投資家へのリターンが増える」で、その手段として「社会貢献をする会社へ投資する」のです。
 ⇒今までも「お客様第一主義の企業が市場を征する」と思われて来たのと同様です。目的と手段の関係は変わりません。
②どう違うのでしょうか?
 ⇒ロシアは「正義」で判断しているのではなく、正義により生み出された「力」で判断しているのです。
④「現実がどうなってるかを知りたいということでしょうか?」「現実は不正義でいっぱいで、力と利益で判断されることが多いし、それをあたかも正義のように粉飾していることも多いと思います。」
 ⇒私もその様に認識し「正義」は限定的であると思っています。しかし「正義」でありたいとの希望は抱いております。
⑤⑥仰る通りです。
⑦「人種差別主義者を顕彰するのは間違ってた」と自主的に撤去した場合等はどうでしょうか?
 1)学問的業績を顕彰した銅像を人種差別主義者だったからと撤去するのは間違っていると思います。評価項目が異なります。
 2)「座敷牢で劣悪な環境に置かれていた精神病者を精神科病院への強制入院に変更したのは彼等を救う為に良かれと思ってやった。」
   「しかし、今ではそれは人権侵害であり、精神疾患があっても支援を受けながら地域で過ごせる社会にすべきと考え方が変わってきています。」
  「考え方が変わって来た」にも拘らず制度を変えなかった後世の者は非難されるべきです。しかし、座敷牢から精神病院に改善した者は評価されるべきだと思います。
⑧仰る通りです。
⑨1950年代は「オリンピック方式」と呼ばれる「早い者勝ち」捕鯨競争であり、捕鯨船の乗組員は個人・捕鯨船・国家の利益と名誉を掛けて捕獲頭数を競いました。
 当時は新聞・ニュースでも出港する捕鯨船団とその家族の写真・映像が喧伝されたものです。
⑩「やったもの勝ち進化論」と「人類の理想」に折り合いをつける必要なんかあるんですか?同時に成り立つものだと思いますよ。だって全く関係ないことだからです。
 「そもそも前者は単なる事実に「勝ち」という評価を与えてるから、端的に間違ってると思いますよ。なんで生き残ったら勝ちなんですか?単に「生き残った」という事実があればそれでいいじゃないですか。」
 ⇒「生き残ったら勝ち」とは思いますが「生き残った者が正しい」とは思いません。勝敗と正義・不義は別のものです。
  「正義」は古今東西及び人・状況・流行によって異なり変化しますが、「生き残ったら勝ち」は競争相手が滅んだ時点で確定すると思います。

PAGE TOP