2020年9月16日 11:16 AM
#1400
kiba
ゲスト
①浦さんの書かれた内容が良く分かりませんでしたので、再度私の考えを述べます。
「他者がそれを支持すること自体は、正義に適う事が良いと選好するからで、その選好の集積が正義の持つパワーです。」
⇒パワーでさえあればそれが不義であろうが、錯誤・流行であろうと関係なくファンドは投資すると言いたかったのです。
⑦「大学が自分の評価項目は誤っていたと反省したのでは」
⇒事なかれ主義で「世論という力に屈した」場合が多々あると思います。
「100年後ダメなら今もダメなのではないかと遡って自制することが必要なのでは」
⇒私は将来を見通して自制できる人を尊敬します、でもできない人々を非難するつもりはありません。
100年後に評価が変わるかもしれませんが、200年後に再度見直される事もありそうです。
喫煙は医療行為として始まり現在は分煙の段階でしょうか、100年後には喫煙者に傷害の「未必の故意あり」とされ、正当防衛や緊急避難が適用されるかもしれません。
チャーチルは葉巻好きで有名ですが、100年後になってもその業績評価は変わらないと思います。ただ喫煙の悪癖があったとされるでしょう。
シャーロック・ホームズはコカイン中毒ですが、今も探偵としての評価に陰りはありません。
⑨仰る通りです。でも鯨は駄目だか牛・豚は食べても・皮を剥いでも良いという西洋人の理屈には納得できません。
⑩「やって勝った者勝ち進化論」という厳しい現実から目を背けて、ない物ねだりの「人類の理想論」を捨てきれてないのかもしれません。