トップページ › フォーラム › 出会いの広場 › 空気を読む 風習から日本文化を考える › 返信先: 空気を読む 風習から日本文化を考える
2023年11月5日 11:47 AM
#16186
kiba1951
ゲスト
木場が聴講した発表は「阪大哲学カフェ 希哲会」が主催した哲学カフェの出し物で、kibaは遅れて参加した為にオ・ドンフィさんが何者なのかは聞けませんでした。
発表終了後、感想を求められたので以下の様に答えました。
⓵あらゆる議論が「最後には空気で決められる。」のは一般的な事である。
②しかし、空気は始めからあったのではなく、議論を通じて形成・合意された物である。
③出撃を無謀とする人々はデータや明確な根拠に基づきその非を主張したが、当然とする人々の責任感・美意識に基づく議論を論破できなかったのであろう?
④しかし「空気を読む」スキルとは言い方を変えると「他人に追従する」スキルとも言え、決して自慢できる代物ではない。
⑤従って、学校教育で教えるべきは「空気を創る」スキルであって「空気を読む」スキルではない!
と述べましたが、今一つ満足できずに木岡先生に評価を求めた次第です。