返信先: 空気を読む 風習から日本文化を考える

トップページ フォーラム 出会いの広場 空気を読む 風習から日本文化を考える 返信先: 空気を読む 風習から日本文化を考える

#16264
kiba1951
ゲスト

⓵「空気を創る」ことと「空気を打ち破る」こと、この二つがセットにならなければならないと考えますが、いかがでしょうか。
 革新的なアイデアは中核的な同調者によって広められブームとなり、一般化してルールとなり、ついには常識にまでなります。
 古い「空気は」流行おくれから時代遅れを経て歴史となり埋もれてしまいます。わざわざ、破らずとも上書きすれば良いだけだと思います。
②さる邦楽の奏者から、当方の否定論に対して、「空気を読む」ことが演奏の場面でいかに重要であるか、を説かれたことがあります。
 芸術家にとってはその舞台・その作品こそが己の最高傑作であるべきです。その為には己を殺してでもその舞台の全体価値を上げるべきです。
 しかし、研究者は永遠に続く真理への道を次代に託しながら拓き続ける人々だと思います。
 研究者にとっては今の行き詰り・誤りすらその方法の間違いを証明する事であり、別人が他の方法を探る事へ貢献となります。
 ですので芸術家と科学者は達成目標・評価期間・評価基準が違うので同等に考える事は出来ないと思います。

PAGE TOP