2020年6月6日 8:49 PM
#578
浦靖宜
ゲスト
いえいえ、それほどではありません。
今回のリアリティーショーの問題は色々と考えさせられることが多いですね。
アメリカやイギリスでも自殺者はちょくちょく出ているようです。致死率が結構高い・・・。その辺から今後の出演者には注意を促した方がいいようです。
またニコ生主が危険な動画を取ろうとして死亡したりする事故もあったりしますね。
まだSNSが流行る前、2ちゃんねるが流行っていたくらいに、仲正昌樹『〈ネ申〉の民主主義』という聖書や古典的な哲学思想を絡めた社会批評本を読んだことがありますが、そういう議論が参考になるのかもしれません。実家にあるので、どんな議論だったか詳細は覚えてませんが。ニーチェの「末人」や東浩紀の『動物化するポストモダン』や『一般意志2.0』を参照していたような。タイトル通り、ネットの声が神の声かのように振る舞ってしまう現代人をニーチェの言う末人として論じていたかと思います。
あと同じ東の『ゲーム的リアリズムの誕生』も今回の問題に関して示唆的なものを含んでいると思いますが、やはり実家にあるので、参照できずですね(電子で買い直してもよいですが)
ゲームの主人公を眺める(操作する)プレイヤー(ゲーム実況者)を眺めるニコ生視聴者みたいなメタのメタみたいな存在がやんややんやコメントし、それにプレイヤーは呼応してプレイすることでゲーム主人公は物語を生きるわけですが、それと同じようにネットの様々な声に人生が引きずられてしまうリアリティーショーの出演者みたいな。現実と虚構は違うと多くの人は言うわけですけど、本当は現実と虚構とをごちゃ混ぜで認識している(あるいは相互にフィードバックしあっている)のが、人間の現実なんだみたいな議論を東浩紀はしていました。