1 活動状況のお知らせ
先月お知らせしたとおり、木岡哲学塾の活動拠点を変更しました。三月からの活動状況は、以下のとおりです。
Ⅰ 木岡哲学対話の会
◎日時:3.5、4.2、5.7、6.4、7.2/9.3、10.1、11.12、12.3、1.7(各月第一日曜[11月のみ例外]、年10回)、13:00-16:00
◎会場:大阪駅前第3ビル17階第7会議室(変更の場合あり)
◎プログラム
第一部(前半):「哲学講話」
第二部(後半):「哲学対話」
二部の内容と関連については、「哲学講話と哲学対話」をご参照ください。
◎参加費:1000円(各回)
◎初回(3.5)の報告
オリエンテーション(趣旨説明)に続く「哲学講話」と「哲学対話」(事例提供者2名)の三本立て。人数・機器使用の都合から、会場を第6会議室に変更して行われました。
1)哲学講話:「〈考える〉とはどういうことか」
2)哲学対話:
- 「高齢者の食」
- 「高齢者・障がい者の居場所づくり」
後半の哲学対話では、図らずも高齢者に関係する事例提供が二つ行なわれました。前半の哲学講話では、それに先立って、PPK(ピンピンころり)を願う世間の風潮をテーマに、〈自分で考える〉哲学の姿勢をめぐって、対話を展開しました。
Ⅱ 哲学ゼミ(「読書会」を改称)
◎日時:3.19、4.16、5.21、6.18、6.16/9.17、10.15、11.19、12.17、1.21(各月第三日曜、年10回)、13:00-16:00。
◎会場:木岡自宅(JR大阪環状線・地下鉄長堀鶴見緑地線 大正駅(大正橋停留所)より、市バスで5つ目の「千島」[所要約8分]下車、徒歩3分)
◎プログラム
1)『邂逅の論理』(春秋社、2017年)全9章の読解。
2)発表・討論。
Ⅲ 個人指導
専門知識の提供や論文指導を期待される方への指導・助言を目的とします。指導の内容に見合う報酬を請求しますが、雑談目的の面談については、その限りではありません。
〇会場:木岡自宅
〇開催日:月曜・水曜・金曜の午後(原則として、13時-17時のあいだの2時間程度。事前の予約をお願いします)。
以上Ⅰ~Ⅲについて、参加の申し込みは、主宰者(木岡)まで(n.kioka@s3.dion.ne.jp)。
2 図書(雑誌)贈呈
以下の雑誌について、引き取っていただける方を求めます(単行本についての情報提供はしませんが、ご希望があれば、相談に応じます)。雑誌は、関大在職中(1997~2019年度)に購読したものが中心ですが、それ以前に入手した分もあります。各誌の性格や内容、バックナンバーについての詳細な情報(刊行時期・冊数・欠本の有無など)は、個別にお訊ねください。発送にあたっては、「送料着払い」となることをご了承願います。
○専門誌・商業誌
1.『思想』岩波書店
2.『理想』理想社
3.『現代思想』青土社
○学会誌・紀要
4.『哲学』日本哲学会
5.『倫理学年報』日本倫理学会
6.『現象学年報』日本現象学会・編
7.『哲学研究』京都大学哲学会
8.『西田哲学会年報』西田哲学会
9.『アルケー』関西哲学会
10.『倫理学研究』関西倫理学会
11.『人間存在論』京都大学人間・環境学研究科/総合人間学部、『人間存在論』刊行会
12.『哲学論叢』京都大学哲学論叢刊行会
13.『ボランティア学研究』国際ボランティア学会
○読者向け広報誌
14.『創文』創文社
15.『みすず』みすず書房
○洋雑誌
16.Philosophie(Minuit)
17.Revue de Métaphysique et de Morale (P.U.F.)
18.Sciences Humaines